4月に入りとても過ごしやすく日中はジャケットなしでもすごせる陽気になってきました。
スギ花粉は相変わらず猛威をふるっておりますが、あと1ヶ月ちょっとの辛抱ですね。
今年はいつになく強力な気がします。
エスペランサの靴修理はお任せ下さい
さて本日は婦人靴で人気のあるエスペランサの修理をご紹介致します。
エスペランサの靴は色使いがとても優しいイメージでふんわりした感じが良いですね。
肝心の靴の履き心地も疲れにくいと評判でして、修理を依頼されるお客様が多いのも納得です。
自分のお気に入りの靴はメンテナンスしながら大切に履き続けたいもの。
エスペランサの靴は修理が可能なように作られておりますので、綺麗に仕上がります。
エスペランサ靴底修理前
履き心地の良い靴ですから、履かれる頻度も高くなります。
そうするとどうしても消耗するのがヒールの先のゴムの部分と靴底の部分です。
ヒールの先のゴムはゴムの部分が磨り減ってきますと、ゴムを固定している金属の芯が出てきます。
金属が出てくると歩く時に音が大きくなってちょっと気になるものです。
歩いていて滑りやすい状態ですので早めにメンテナンスが必要です。
靴底の部分も女性の靴はアウトソールが3mm程と薄いので気づいたら磨り減ってしまっていたなんて事に。
歩く時になんか外側や内側に足が流れる感じがするようになってきたら靴底が磨り減ってきてるサインです。
修理出来るかな?と少し不安になりそうですがご安心下さい。
修理専用の材料を使用して見事復活させます。
靴底の磨り減ってしまったアウトソールの部分にラバーの素材を補充して靴底をフラットな状態に戻します。
今回の修理で一番重要な工程です。
靴底のバランスが崩れたまま補強しても履き心地が悪くて歩きにくくなってしまいますから。
靴底をフラットな状態に戻した状態です。
磨り減っていたつま先の部分と外側の部分を整えました。
この状態にしてから靴底にラバーのシートを貼って、ヒールの先のゴムを交換する事で靴底のバランスが整い綺麗になります。
エスペランサ靴底修理後
ヒールの先端に新しく取り付けたゴムは通常の材料よりも耐久性のある長持ちするタイプで交換してあります。
靴底にお貼りしたラバーのシートは滑り止め加工が施されておりますのでより歩きやすくなっております。
靴底をメンテナンスする事で歩行姿勢も美しくなり、疲れにくくなりますよ。
特にヒールが細いタイプは修理後とても履きやすくなります。
今回ご紹介の靴のおすすめメンテナンス方法
女性向けの靴は様々な素材が使われていておりますのでお手入れをどのようにすればよいのでしょうか?
今回ご紹介した靴の場合はアッパーがファブリック素材です。
ファブリック素材のお手入れ方法は
汚れたり、水に濡れたりしないように防水スプレーで保護。
部分的に汚れた場合は消しゴムタイプのクリーナーで優しくこすって汚れを落とす方法がよいですね。
忘れがちですが意外と重要なのがストラップのホックのメンテナンスです。
しばらくするとホックがきつくなって、はめにくくなったり、外しにくくなったりした事はありませんか?
ホックは金属ですのでしばらくするときつくなってきます。
そんな時は油性のクリーム(ニベアなど)やロウをホックのボタンのところにほんの少し擦り込んであげるとスムーズに取り外しが出来るようになります。
ホックが壊れてしまう事も予防できますので今度お試しください。
歩きやすくなってきた靴、お気に入りのデザインの靴の修理に関する事は、相談だけでも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
修理内容まとめ
修理内容 ヒール先端ゴム交換・靴底補強
修理時間 1時間から
修理金額 ¥4,400(税込)から
※修理時間は店頭の混雑状況により変わります。
※修理金額は使用する材料、靴の状態により変わります。
かかと修理、靴底修理、中敷交換など様々な修理をお取り扱いしております。