この記事では、ケイトスペードの靴のストラップゴムが伸びて弱ってきた時の修理方法を解説します。
ストラップのゴムが伸びてきた時は、新しいゴムに交換する事が出来ます。
しばらく履かれているとストラップのゴムが伸び縮みしなくなり、足を固定する為のストラップが上手くフィットせず、サンダルが履きにくくなってくる事がありますが、ストラップのゴムを新しいゴムに交換する事で新品の時のようにストラップがフィットするようになります。
足にフィットしたサンダルは、歩いていても疲れにくくなりますよ。
逆にストラップゴムが伸びたままサンダルを履かれていると、歩く時にフィットしなくなり、靴擦れなどの原因になります。
歩きにくいので、余計な負担が体にかかり疲れてしまいます。
小さなパーツですが、役目はとても重要なんですよ。
それでは早速ストラップのゴムはどのように修理されるのか見て行きましょう。
【ケイトスペード】ストラップゴム交換修理前
しばらく履かれてストラップのゴムが伸びきってしまった状態です。
ストラップのゴムはかなりの回数伸び縮みするので、上の写真のような状態になりやすいですね。
ストラップのゴムがこのように伸びきってしまったのは、履く時にきちんとフィットさせて履いていた証拠でもあります。
その為、サンダルの他のストラップの部分は綺麗な状態でとても良いコンディションを保っていました。
ストラップゴムは伸びきってしまっても交換出来るように取り付けられていますので安心して下さい。
靴の作り手もストラップゴムが伸びてきて、将来交換が必要になる事を想定して靴を作っているのです。
ストラップのゴムを取り外した状態の写真がこちら
ストラップゴムを固定していた縫い糸を抜き取ると綺麗に取り外す事が出来ます。
これまで頑張ってくれたストラップゴムに感謝しながら新しいゴムに交換します。
新しいゴムに交換した後がこちら
後はこちらを靴本体に縫い付けて修理完了です。
【ケイトスペード】ストラップゴム交換修理後
綺麗に修理する事が出来ました。
ゴムの長さも新品時の長さと同じように取り付けてありますので、ストラップのフィット感も新品時のように復活していると思います。
ストラップゴムを交換する時に注意している点は、ミシンで縫い止める時に以前と同じ縫い穴に縫い糸を通して縫う事です。
そうする事でまたストラップゴムが伸びて、交換が必要になった時にもう一度修理が可能になるからです。
今回は白のストラップゴムを使用したのですが、他に黒、茶、ベージュ色のゴムがありますので、靴のデザインに合わせて修理する事が出来ますよ。
【ケイトスペード】ストラップゴム交換修理まとめ
サンダルのストラップが新品時と比較してフィットしなくなってきた時はストラップゴムが伸びてきているかもしれません。
普段意識しない小さなパーツですが、サンダルのストラップをフィットさせる重要な役目を担っています。
伸びてしまったストラップゴムは新しいゴムに交換する事が出来ますので安心ですよ。
サンダルのストラップが履いている内に下に落ちてくる等の症状が出てきましたら、ストラップゴムを交換した方が良いサインですので参考にしてください。
もうそろそろサンダルをしまう季節ですが、しまう前にストラップゴムの状態を点検してみてはいかがでしょうか。
修理時間・料金
修理時間 1日から
修理料金 ¥4000(税抜)から
両足交換の料金です
※修理時間は店頭の混雑状況により変わります。
※修理金額は使用する材料、靴の状態により変わります。
修理実施店舗
店名 ウィンリペア神田
住所 東京都千代田区鍛冶町2−11−22
電話番号 03-5296-5377
営業時間 10時から19時
土、日、祝日はお休みを頂いております。
当ブログ掲載の修理はウィンリペア全店で承っておりますので、お近くの店舗までお気軽にお問い合わせ下さいませ。
かかと修理、靴底修理、中敷交換など様々な修理をお取り扱いしております。