使い勝手の良い靴にローファーがあります。
靴紐がなく、脱ぎ履きする時に靴べらだけでさっと履けるローファーは男女問わず人気があります。
スニーカーだとちょっと駄目なシチュエーションの時に、革靴のローファーがあると足元をきちんと見た目良く整えてくれますので、揃えておくと便利なアイテムです。
【今も変わらない定番】リーガルのローファー
定番のローファーは、使い勝手が良くオンシーンからオフシーンまで幅広く使えます。
ローファーは、AldenやJM WESTONでも有名なモデルがあり、いつの時代でも根強い人気があります。
リーガルも人々に愛されている定番のローファーがあります。
時代に合わせて靴の形が少しずつ変わる中で、前と変わらないデザインを維持しているリーガルのローファーには感謝している方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
定番品の良いところは、傷んで新しい靴を購入した時にバックや、パンツなどを新たに靴に合わせて買い増ししなくて良いところです。
そのままスムーズに新しい靴で普段の生活が出来る事は本当に素晴らしい事だと思います。
使い勝手が分かっている靴はストレスがないので大切な事に集中できます。
営業マンの方でも身につける物をスタンダードな物で揃えている方がいらっしゃいますが、きっと仕事に集中する為に必要な事なんだと思います。
もう一つ定番品の良い所は、作りがシンプルなためにメンテナンスする事で新品の時のような状態に戻す事が出来ることです。
リーガルのローファーも無駄がなくシンプルな作りですので、修理して快適に靴を履き続けて頂く事が出来ます。
リーガルかかと修理・靴底補強前
しばらく履かれると、どなたでも磨り減ってしまうのが、かかとの後ろの外側です。
革靴を履くと、この磨り減りがはっきりと分かるようになるので、革靴をはき始めた頃は自分の歩き方がおかしいのではないかと不安になります。
かかとの磨り減りの遅い早いはありますが、皆さん同じように磨り減りますので大丈夫ですよ。
かかと修理をするタイミングは5mmから8mmほど磨り減ったら修理に出した方が良いですね。
革靴の靴底、特にかかとの部分は磨り減ったら貼り替える事で、コンディションが良い状態で履く事が出来、結果靴が長持ちします。
かかとの磨り減りは目に見えて分かりやすいのですが、靴底の部分も目立たないのですが、消耗しています。
靴底のステッチが一部切れそうになっている事から、消耗しているのがおわかり頂けると思います。
靴底の部分もラバーシートで補強して修理する事が可能です。
リーガルかかと修理・靴底補強後
かかとの部分は、磨り減った部分を靴修理マシンで平らに削ってから新しいかかと材を取り付けました。
取り付けた材料は、10mmの厚さがありますので、沢山歩かれてもしっかり長持ちします。
かかとの斜めになった部分が、平らになる事で靴がきちんとしたバランスで地面に着地するようになります。
その事で歩行する時の体のバランスが崩れずに歩き疲れしにくくなります。
靴を修理した後、気持ちがいいのは疲労が軽減されてる事も一つの要因です。
靴底の部分はvibramのラバーシートで補強しました。
こちらのシートも耐久性があり、リーガルの靴底のようにしっかりした作りの靴にはぴったりの材料です。
靴底をラバーシートで補強する事で靴底本体の消耗を抑える事と、靴底がしっかりする事で地面からの衝撃が少なくなり歩きやすくなります。
修理実施店舗
店名 ウィンリペア大井
住所 埼玉県ふじみ野市ふじみ野1−2−1
電話番号 049-269-5331
営業時間 10時から20時
休憩時間 13時から14時
当ブログ掲載の修理はウィンリペア全店で承っておりますので、お近くの店舗までお気軽にお問い合わせ下さいませ。
リーガルかかと修理・靴底補強にかかる時間・料金
修理時間 1時間から
修理料金 ¥5555(税抜き)
※修理時間は店頭の混雑状況により変わります。
※修理金額は使用する材料、靴の状態により変わります。
リーガルローファーかかと修理・靴底補強まとめ
定番のリーガルのローファーは使い勝手が良く、沢山履かれる方もいらっしゃるでしょう。
沢山はかれると消耗するのが靴底ですが、自転車のタイヤと一緒で磨り減ってきたら、交換してリフレッシュする事が出来ます。
修理出来ることをご存じなく、靴底が磨り減ったまま悩みながら履き続けていらっしゃる方も、本日からは靴底を貼り替えて気持ち良く靴を履いて頂けたらと思います。
かかと修理、靴底修理、中敷交換など様々な修理をお取り扱いしております。