ダンスシューズ修理

【ダンスシューズ】ウレタンヒール交換

ダンスシューズ

ウレタン素材のかかとが劣化した場合の修理

今回はダンスシューズのヒール交換をご案内します。

ダンスシューズに限らず、靴を軽くするために、ヒールの部分にウレタンを採用してる場合があります。

軽く、クッション性に優れ、滑りにくいウレタンの特性を生かし、ウォーキングシューズなどでも採用されてる優れた素材です。

ですが発砲ウレタンの特性上、経年劣化で脆くなるデメリットもあります。

履く、履かないに関係なく素材自体が脆くなってくるので注意が必要です。

ウレタン素材で作られた靴底の靴の場合、久しぶりに履く時など靴底が脆くなっていないか確認してから履くようにすると良いと思います。

確認する方法は

靴底をある程度曲げても表面に亀裂や割れがないかどうか。

かかと周りに亀裂や剥離がないかどうか。

靴底を触った時にベタベタしていないか。

などご自宅でも簡単に確認できます。

久しぶりに履く靴などは、遠出する前にご近所で試し履きする事をお勧めします。

靴底が劣化していて、目的地に到着する前に靴底が割れて困ってしまったというケースが、かなりあります。

見た目はなんともなく、まだ履けそうなウレタン底の靴ですが内部の劣化が始まっている場合がありますので、注意が必要です。

それではウレタン素材の靴底が劣化すると、どのような状態になるのか、そしてどのように修理出来るのか見て行きましょう。

【ダンスシューズ】ウレタンヒール修理前

ダンスシューズかかと修理前

ウレタンが脆くなり、ヒールが崩れてしまっています。

手で触っただけで、ポロポロと崩れてくる程、脆くなっている状態です。

このような状態になりますと、脆くなったウレタンを綺麗に取り除き、革やラバーの素材でヒールの部分を再作製する修理方法がベストです。

今回は革でヒールを作って修理する方法を選びました。

【ダンスシューズ】ウレタンヒール修理後

ダンスシューズかかと修理後

5mm程の厚さの革を数枚重ねていき、元のヒールの形を再現します。

革を何層にも重ねる事でウレタン程ではありませんが、適度なクッション性を持たせる事が出来ます。

革でヒールを作る事のメリットは、ウレタンのように劣化しませんので、安心してお履き頂けます。

修理実施店舗

店名 ウィンリペア曳舟

住所 東京都墨田区京島1-2-1 イトーヨーカドー曳舟店1階

電話 03-3611-0360

営業時間 10時から22時

当ブログ掲載の修理はウィンリペア全店で承っておりますので、お近くの店舗までお気軽にお問い合わせ下さいませ。

【ダンスシューズ】ウレタンヒール修理まとめ

修理内容 ダンスシューズヒール交換

修理期間 1日から

修理料金 ¥5500(税抜)から

※修理時間は店頭の混雑状況により変わります。

※修理金額は使用する材料、靴の状態により変わります。

ABOUT ME
ウィンリペア
東京都に11店舗、埼玉県に6店舗の靴修理店ウィンリペアです。パンプスやビジネスシューズ、スニーカーなど靴底がすり減った時の修理や中敷き交換、サイズ調整を取り扱っているお店です。履きやすくなったあなただけの靴を心を込めてお直しいたします。
靴修理の問合せ

かかと修理、靴底修理、中敷交換など様々な修理をお取り扱いしております。

靴修理の問合せはこちら